自分のために生きていこう。 ともひろのブログ

旧:死にたいって、言って良い。 精神保健福祉士ともひろのブログ〜マイナス感情の中の望み(意欲)に気づいた時。

〇〇をより良くしよう。

新しい職場は

 

想像以上に初めてする仕事や

 

ほとんどやったことがないことだらけで

 

なおかつ

 

仕事の指示が具体的にあるわけでもなく

 

自分で考えて、提案してこい!

 

 

というスタイルだ。

 

 

まー

 

これをとてもしんどく感じていて

 

 

は?

 

やったことないのに

 

いきなりできるかよ、ちくしょー

 

と、なっていたのだけど

 

 

そんな積み重ねのうちに

 

 

だんだんと意欲も下がっていっていた。

 

 

 

追い詰められて

 

このままじゃいかんと

 

 

 

頭をぐるぐるさせて

 

 

気づいたことは

 

 

 

自分の中の

 

出来ないこと、

 

ばかりをみようとしていたってこと。

 

 

 

 

そりゃあしんどくなる。

 

だって自分には出来ないと

 

初めから可能性を否定してて

 

出来ないと思ってることを

 

無理に取り組むと

 

自分責めがひどくなるから。

 

出来ない自分をより実感するから。

 

 

 

そうではなくて、

 

 

自分の出来ることに目を向けよう。

 

 

 

僕が学んでいる犬飼ターボさんが考案した

人間心理学では

 

今出来ていること=〇

 

を改善、より良くしていこう

 

というレッスンがある。

 

 

 

 

やっとその意味が、腑に落ちてきたな〜

 

という感じだ。

 

 

 

自分の中の出来ることに目を向ける。

 

出来ることを、より出来るようにしていく。

 

 

 

例えばパソコンの資料つくり。

 

初めから

 

やったことね〜、出来ないよ〜

 

となると、意欲は下がる一方だ。

 

それを

 

オフィスを起動させることは出来る、

 

ブラインドタッチも出来る、

 

資料の作り方を調べることも出来る、

 

わからなければ、誰かにアドバイス

もらうことも出来る、

 

改善しながら完成に近づけることも出来る、

 

 

そんな風に考えていくと

 

 

資料を作りたい意欲は上がっていく。

 

 

 

自分の中の出来ることに目を向けよう。

 

 

そして、それをより出来るようにしていこう。

 

 

 

 

転職一ヶ月で、

 

はやくも相当参っていたけど

 

 

こんな風に

 

 

自分の出来ることに目を向けて

 

 

それをより大きくしていこう。

 

 

小さな前進を楽しみながら。

 

 

 

 

 

出来ないことを考え出すと

 

脳は動きが悪くなる。

 

 

出来ること、出来そうなことを考え出すと

 

脳は活発化していく。

 

 

 

 

なにより、

 

自分に出来ることを

 

より出来るようにしていくほうが

 

 

 

 

人生楽しい。

 

 

 

 

明日は

 

 

副業のブライダルの研修もある。

 

 

 

とにかく行動して行動して、

 

 

 

楽しんでいこう。